アートクレイ倶楽部公式サイト
お問い合わせ FAQ アートクレイ倶楽部会員サイト
  • HOME
  • アートクレイの特徴
  • 技能検定について
  • イベント情報
  • 活動紹介
  • 環境クラフト
  • 銀粘土コンテスト
  • 教室検索
  • お問い合わせ
  • FAQ
    • facebook
    • Instagram
    • X
    • YouTube
  • HOME
  • アートクレイの特徴
  • 技能検定について
  • イベント情報
  • 活動紹介
  • 環境クラフト
  • 銀粘土コンテスト
  • 教室検索

第5回 銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト

2004 Silver Accessories Contest 銀粘土でつくる
シルバーアクセサリーコンテスト2004

アートクレイ倶楽部では「銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト」と題して年1回公募展を行っています。2004年度のテーマは「躍動」。全国から600近い作品が寄せられ、入選作品は東京ビックサイトで開催される「28th 2004 日本ホビーショー」にて展示をおこないます。ここでは入賞作品をご紹介いたします。

Art Clay Club presents annual Silver Accessories Contest. The contest theme of 2004 is "Movement". 598 submissions were entried and final judge was held on April 3rd. Following is this year's award winners. All submissions which passed first screening will be exhibited at 28th Japan Hobby show in May.

文部科学大臣奨励賞-グランプリ
(Award of Encouragement from Japan Ministry of Education,
「Art Hill」フレーミング部門
(Framing Decoration)

坂入 ふみ子
(千葉県)

財団法人 日本余暇文化振興会奨励賞-準グランプリ
(Award of Encouragement from Japan association for Leisure and Culture )
「胎動」コーディネート部門
(Cordinated Accessories)

今井 恵子
(京都府)

アートクレイ倶楽部会長賞-準グランプリ
(ART CLAY CLUB Chairman's Award)
「WORLD HEARTBEAT」アクセサリー部門
(Accessories)

Margot Casstevens
(米国/USA)

部門賞(Category Awards)
「Air~一瞬の動作~ 」リング部門
(Ring)

梅村 秀樹
(東京都)

部門賞(Category Awards)
「Air~一瞬の動作~ 」リング部門
(Ring)

鳥居 隆子
(奈良県)

部門賞(Category Awards)
「少年の頃」
・扇・とびばこ・伸び・うんてい・走る・かいせんとう・サボテン・さか立ち・ぞうきんがけ・さかあがり・カバン持ち・先生ハイッ。
コーディネート部門
(Cordinated Accessories)

馬越 優
(神奈川県)

部門賞(Category Awards)
「氷河期」フレーミング部門
(Framing Decoration)

梁 貞敬
(神奈川県)

部門賞(Category Awards)
「LIVELY KIDS 」
オブジェ部門
(Object/ Decorative ornament

三木 慶子
(東京都)

審査員奨励賞(リビングアート手織倶楽部賞)
(Award of Judges' Encouragement (Living Art Teori Club))
「POP! OUT」コーディネート部門
(Cordinated Accessories)

森 尚子
(愛知県)

審査員奨励賞(Award of Judges' Encouragement)
待ち望んだ日に捧ぐ」アクセサリー部門
(Accessories)

杉谷 めぐみ
(大阪府)

審査員奨励賞(Award of Judges' Encouragement)
「生命の息吹き」オブジェ部門
(Object/ Decorative ornament)

蜂谷 晃子
(千葉県)

学生賞(Award for Student)
「樹木のゆらぎ」 アクセサリー部門
(Accessories)

佐倉 秀典
(神奈川県)

サンケイリビング新聞社賞 Award from Sankei Living Newspaper Publishing Co.

岡田 一栄
(埼玉県)

荘 令子
(神奈川県)

スターツ美加子
(神奈川県)

関根 将司
(神奈川県)

花島 伸枝
(千葉県)

ブティック社賞 Award from Boutique-Sha,Inc.

加藤 淳子
(東京都)

パッチワーク通信社賞 Award from Patchwork Tsushin Co.,Ltd.

奈良本 利花
(東京都)

シグニティ・ジャパン賞 Award from SIGNITY Japan

工藤 幸子
(神奈川県)

佳作 Honorable Mention

多田 誠三
(京都府)

永田 清子
(東京都)

根上 悦子
(東京都)

Oh, Kyung A
(韓国/ KOREA)

Back, Su Jung
(韓国/ KOREA)

Tsai Pei Ying
(台湾/TAIWAN)

Morana Lee
(香港/HONGKONG)

Ismar Gil Sanchez
(スペイン/)

Jane Levy
(米国/USA)

読者が選ぶサンケイリビング新聞社賞 Award from Sankei Living Newspaper Publishing Co. -Selected

磯塚 映絵
(埼玉県)

大平 美恵子
(神奈川県)

小松 恭子
(山形県)

中村 由利子
(鳥取県)

中山 悦子
(栃木県)

村井 郁枝
(奈良県)

  • 銀粘土コンテスト
    • 2026年開催の銀粘土コンテスト・テーマ
      • 2026年度(第19回)
    • 過去の銀粘土コンテスト・テーマ
      • 2023年度(第18回)
      • 2021年度(第17回)
      • 2019年度(第16回)
      • 2017年度(第15回)
      • 2015年度(第14回)
      • 2013年度(第13回)
      • 2011年度(第12回)
      • 2010年度(第11回)
      • 2009年度(第10回)
      • 2008年度(第9回)
      • 2007年度(第8回)
      • 2006年度(第7回)
      • 2005年度(第6回)
      • 2004年度(第5回)
      • 2003年度(第4回)
      • 2002年度(第3回)
      • 2000年度(第2回)
      • 1999年度(第1回)
  • facebook
  • Instagram
  • X
  • YouTube
  • ブログ
  • 各ご担当者様へ
  • Instagram
  • facebook
  • お問い合わせ
  • アートクレイシルバー公式サイト
  • プライバシーポリシー
  • アートクレイシリーズの特徴
  • 銀銀粘土コンテスト
  • アートクレイ倶楽部の活動紹介
    • バックナンバー
  • イベント情報
    • 会員イベント
    • 倶楽部イベント
    • バックナンバー
  • 環境クラフト
    • 環境クラフト導入事例
  • 教室検索
  • 技能検定について
    • 銀粘土技能認定講座
    • シルバーオーバーレイ技能認定講座
    • シルバークイリング技能認定講座
    • 折り紙ジュエリー技能認定講座
    • 新木目金技能認定講座
    • 練り込みジュエリー技能認定講座
    • 活躍するインスタラクターのご紹介
    • 会員のメリット
    • 技能認定証を取得するには
    • 技能認定証取得後は
  • FAQ
    • 造形
    • 乾燥
    • 修正
    • 焼成
    • 仕上げ
    • その他

アートクレイ倶楽部事務局
〒183-0026 東京都府中市南町6-28-3
TEL:042-366-8771 (月~金9:00~18:00 ※祝日は除く)
FAX:042-366-5861

NPO法人純銀アート協会 事務局
相田化学工業株式会社内
TEL:042-366-8661
FAX:042-366-5861

アートクレイの製造・販売元:相田化学工業株式会社

Copyright © Art Clay Club All right reserved